9月のお知らせ

お知らせ 

 

※お知らせ(9月1日現在)※

交流室の利用方法は以下のとおりです。変更点がありますのでご注意ください。

 

交流室の開所時間はコロナ禍以前の時間に戻りました。
月・水・金:9:00~18:30
火・木・土:9:00~17:00

窓口等におけるマスク着用に関しては任意となりますが、来所相談、交流室滞在、プログラム参加に関しては今までどおり着用をお願いいたします。

「マスクの着用は個人の判断に委ねられるものですが、事業者が感染対策上又は事業上の理由等により、利用者又は従業員にマスクの着用を求めることは許容される」とされています。

交流室内4人定員を撤廃します。それに伴い座席位置の指定もなくなります。(混雑時は入室を制限する場合があります)

交流室の換気は職員が行いますので、エアコン使用時は窓を開けないようにしてください。

引き続き交流室内の食事はお控えください。持ち込みのペットボトル飲料またはマイボトルなど飲み物のみ可。
今月から麦茶の提供を再開しますが、当面は紙コップを用意しますので、そちらを利用してください。

来所時は手の消毒と検温を事務所の中でお願いします。退所時は自席の消毒をし、事務所にも一声かけて退所していただきますようお願いします。

○喫煙所のみの利用はできません。
防災上の観点により、7
月から共用の灰皿を撤去しました。
喫煙の場所は変わらず、そのまま利用できますので携帯灰皿を持参していただきますようお願いいたします。

○電話相談は開所時間内にご利用できます。

○プログラムは感染対策で人数制限を設けている関係で、定員制になっています。申し込み開始日がありますので、お間違えのないようお願いします。
食事系プログラムについては、飲食時には黙食をお願いしています。

○来所相談は原則として予約制です。職員が対応可能であれば当日・直前の面接の申し出もお受けしますが、事前予約の方が優先となりますのでお受けできない場合もあります。

○家族、知人など体調の悪い人(熱があるなど)と接触があった場合は、来所をお控えください。

○ウエルカム利用後二日以内に、発熱・倦怠感など体調が悪くなった方は、早急にウエルカムまでご連絡ください。
また少しでも体調が悪いと感じたら、ウエルカムの利用をご遠慮ください。

 

9月になってもまだまだ暑い日が続きますが、夜は虫の音も聴こえるようになり、少しずつ季節が動いているのを感じます。
涼しくなったのに疲労感を覚えるときは夏バテかもしれません。食事、睡眠、運動のバランスを取って体調を整えましょう。
この夏も猛暑の中、マスク着用にご協力いただき有難うございました。
コロナはまだまだ身近に潜んでいます。引き続き交流室滞在、来所相談、プログラム参加等に関しては今までどおりマスクの着用をお願いいたします。
今月より交流室で麦茶の提供が再開されました。少しずつですが色々なことが元に戻り始めています。利用者の皆様には引き続き感染拡大防止に向けご理解ご協力よろしくお願いいたします。
なお、変更があった場合はその都度お知らせいたしますので、ホームページをご覧ください。