東大和市社会福祉の制度・事業、ボランティア、福祉の仕事・資格・研修、福祉関係図書、福祉機器、福祉関係団体など、社会福祉に関するさまざまな情報を紹介しています。
お気軽にお問い合わせください
042-564-0012
受付時間 8:30 - 17:15 [ 日・祝日除く ]
MENU
メニューを飛ばす
ホーム
東大和市社協とは
事業一覧
地域福祉事業
ボランティア
障害のある方に
子育て支援
福祉サービス総合支援(あんしん東大和)
在宅介護について
ボランティア
地域生活支援センター「ウエルカム」
事務所概要
発行物
お問合せ
記事
HOME
»
記事
»
地域生活支援センター
»
ウエルカムニュース2020年12月のレポート
ウエルカムニュース2020年12月のレポート
投稿日 : 2020年12月29日
最終更新日時 : 2022年11月8日
投稿者 :
東大和社会福祉協議会
カテゴリー :
地域生活支援センター
12
月のレポート
ネイル
12月7日(月)、ネイルを行いました。今回はシールタイプのネイルで、参加者全員初めてでした。それぞれ好みの柄を選び、爪に貼って、余った部分をソフトファイル(やすりタイプ)で削り落とします。初めは難しいと言っていた参加者も、数本やっている内にコツをつかみ、綺麗に貼れるようになりました。「普通のネイルと違って、乾くのを待たなくていいのが嬉しい」と好評。綺麗になった爪でクリスマスやお正月を迎えるのは素敵です♡
コロナで気持ちが沈みがちな今こそ、生活を彩る小さな事を大切にしたいですね。
ヨガ教室
12月14日(月)、ゆる筋トレ+温活ヨガは、コロナ対策で30分程度、マスク着用で行いました。準備運動のゆる筋トレは、仰向けで足をバタバタさせる、もものストレッチ、ゆるプランク等を5~6分行うだけで、運動不足だと息が上がって来ます。血行を良くする温活ヨガは、「猫、牛のポーズ」「プロペラのポーズ」「ねじる船のポーズ」の3種類を行いました。参加者たちは程よい運動になったようで、「スッキリした」という感想が出ていました。
寒いと体が硬くなります。無理のない簡単なポーズで血行を良くし、体を温めて行きましょう。
クリスマス会
12月21日(月)、クリスマス会を行いました。コロナ禍の今、例年のようなチキンやケーキの提供が出来ず、ビンゴ大会のみになってしまいましたが、久し振りに参加者と職員全員で過ごす事が出来ました。
少しでもクリスマス気分を盛り上げようと、職員手作りの雪だるまのカードを添え、景品の袋の中には手作りのマスク、クリスマスタグを付けました。
ビンゴはいつものように盛り上がり、みんな好みの景品を選んで満足そうでした。一人一言では、コロナの為に時間や人数に制限がかかってしまったウエルカムだけど、だからこそプログラムには参加したいという声が聞かれ、職員一同嬉しく思いました!(*‘∀‘)
Pages:
1
2
3
Warning
: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in
/home/sakura-st/higashiyamatoshakyou.or.jp/public_html/wp/wp-content/themes/biz-vektor-child/single.php
on line
47
←
ウエルカムニュース2020年11月のレポート
ウエルカムニュース2021年1月のレポート
→
個人情報保護について
募金について
採用情報
ブックマーク
東京都社会福祉協議会
東大和市公式ホームページ
東やまと社協だより
東やまと社協だよりを見る
東京都からのお知らせ
現在ありません。